問合せ
米原市・長浜市 水漏れ水回りのご相談は【カトリ住設】
■水回り
トイレ
キッチン
お風呂 洗面
水漏れ
配管 下水
蛇口
エコキュート 井戸ポンプ
軟水器
その他
■ガス工事
キッチン
ガス給湯器
ガス衣類乾燥機「乾太くん」
ファンヒーター
配管
■石油給湯器
■リホーム
リホームキッチン
リホームトイレ
リホームお風呂
リホーム洗面化粧台
リホーム古民家
リホームその他
■その他工事
■法人向け工事
■住宅用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行
ヤ行
ラ行
ワ行
■自分で直す方法
難易度★
難易度★★
難易度★★★
■よくあるご質問
ハ行
Home
■住宅用語集
ハ行
ボックスコックとは?
ボックスコックは、ヒューズガス栓の種類の一つで床や壁に設置することが出来ます。
仕上がりが床や壁に対してほぼ同一面になり見た目も
スッキリしています。
ガスファンヒーターやガス衣類乾燥機などのガス栓に利用することが出来ます。
分岐水栓とは?
今ある水栓から出口をもう一つ作るための部材です。
例えば
食器洗い乾燥機や浄水器などを後付けするときに使います。
分岐水栓にも様々な種類があります。
既設の水栓によって取付ける分岐水栓の種類が変わってきます。
ヒューズガス栓とは?
ゴム管がガスコックから万が一外れてしまったときに、
一気にガスが流れ出てしまうと大変危険です!
そこで、ガスを自動で止める機能を持つ栓がヒューズガス栓です。
ガスのコックの中についています。
現在は、ヒューズガス栓の設置が義務付けられています。
排水管
排水管の形の種類には、SトラップとPトラップがあり、
Sトラップは、床に続く排水管に使用します。
Pトラップは、壁に続く排水管に使用します。
(Pトラップ)
トラップには、封水効果があり、下水の匂いが上がってこないようになっています。
使用頻度が低いと、水が蒸発して、封水切れになり、室内に匂いが上がってきます。
特に夏場などは、蒸発しやすくなるため、定期的に水を流すとよいです。
ビルトインオーブンレンジって何?
キッチンに埋め込んで設置するタイプのオーブンレンジのことです。
ビルトインコンロって何?
キッチンに組み込んである一体型のガスコンロのことです。
これに対し、キッチンに置くだけのものは、オープンガスコンロ(テーブルコンロ)です。
★ワンポイント
ビルトインガスコンロの魅力の一つに、キッチンに組み込まれることによりお掃除が簡単な物が多いです。
不完全燃焼とは
酸素
不足のまま燃焼することを言います。
一酸化炭素
などを生じます。
一酸化炭素は有毒です。
通常ガスコンロの炎の色は青色です。
赤いということは温度が下がっている証拠です。
酸素不足で不完全燃焼を起こしている可能性があり、
一酸化炭素中毒の恐れがあります。
分離桝って何?
台所からの排水には、固形物や油脂類が含まれます。
これらによって管がつまらないように予防する設備のことです。
一年に一度程度は蓋を開けて、脂のかたまりや固形物を取り除くようにすると綺麗に保つことができます。
アロン化成の分離桝
分離桝の内側
ボールタップって何?
水面が上下に動くことによって、浮き玉の浮力を利用して自動的に開閉する水栓のことです。
トイレのロータンク内に設けられています。
★ワンポイント
ロータンクとは
トイレ便器の水を溜めておくタンクのことです